『かいさいの華まつり』大盛況でした

5月20日(土)晴天の下、第4回『かいさいの華まつり』を開催しました。

かいさいの華まつりの看板

 

『かいさいの華まつり』スタートまもなく、
平田千代保太鼓保存会のみなさまによる力強い太鼓の演奏がはじまりました。平田千代保太鼓保存会演奏

太鼓演奏を聴くご利用者様

かいさいの華のご利用者様も室内から太鼓演奏を楽しみました。

 

人形劇サークルおちょぼっこのみなさまは楽しい人形劇を披露してくださいました。人形劇サークルおちょぼっこによる人形劇

子どもも大人も真剣な表情で見入っています。

 

この日、岐阜県美濃地方では最高気温32度を記録。
真夏日となりました。

そのため、チケット売り場には長蛇の列。
駐車場でおこなわれた屋台では、かき氷とジュースが飛ぶように売れていました。

駐車場での屋台の様子

また、昨年大人気だった千本引きは、今年も大盛況でした。

当日は、海津明誠高校の生徒さんもボランティアに来てくださいました。

力を貸してくださった海津明誠高校生徒のみなさん、
また、多くのボランティアのみなさま、
そして、足をお運びいただいた地域のみなさま、
ありがとうございました。

5月20日『かいさいの華まつり』でお待ちしています

5月20日(土)13:30から、
かいさいの華まつりを開催します。

かいさいの華まつり

平田千代保太鼓保存会様による太鼓演奏や
人形劇サークルおちょぼっこ様による人形劇など
お子様連れでも楽しめるプログラムをご用意しています。

バザーや屋台もありますよ。

昨年大人気だった千本引き。
今年もやりますのでぜひご参加くださいね。

また、
ハーフボディ・インボディの体験、
福祉用具展示会、介護相談もおこないます。
お気軽にお立ち寄りください。

日頃の感謝を込めて、地域のみなさまに楽しんでいただきたいと思っています。

5月20日はぜひ、かいさいの華まつりへお越しください。
スタッフ一同、みなさまのお越しをお待ちしています。

平成28年度 恵母の会 利用者様満足度調査結果

利用者様の声 新着情報 2017年3月25日

社会福祉法人 恵母の会の利用者様を対象とした満足度調査アンケートを実施しました。
下記の通り、アンケート結果を報告いたします。

  1. 調査目的:利用者様のサービスに対する満足度を調査し、結果と意見を反映してサービスの内容、職員の質の向上を図る。
  2. 対象:現在、恵母の会を利用しておられる利用者様及びご家族様
  3. 調査方法:1,2,3,4、の中から選んで○をつけて回答
  4. 回答期間:平成28年9月中旬~10月末

★アンケート結果について

  • 配布数 87
  • 回答していただいた方 43名
  • 回答率・・49.4%

アンケート結果の詳細は下のPDFをご覧ください。

満足度アンケート_恵母の会2016

介護ロボット、装着!

かいさいの華では、“介護ロボット”を使用しています。

介護職員の腰痛予防を目的として導入しました。

ご利用者様を車椅子からベッドへ移乗する際などに使用します。

 

介護ロボットを装着してこれから移乗をおこなうところ

介護ロボットを装着してこれから移乗をおこないます

 

介護ロボットを装着して移乗をおこなう様子

介護ロボットを装着して移乗をおこなっています

 

介護ロボットを装着して移乗を終えたところ

移乗を終えました

 

“ロボット”というと
力を使わずして楽々持ち上げてしまう道具のように思われるかもしれませんが、
重さの感覚は変わりません。

体が正しい動きをするのを助け、腰痛を防いでくれるものです。

介護をするうえで、腰痛予防は最大の課題とも言えます。
恵母の会では、研修のなかでも頻繁に取り上げ、
腰痛予防に取り組んでいます。

ホームページをリニューアルしました

未分類 2016年12月5日

ホームページをリニューアルしました。

今後はこちらから情報を配信します。

池田町の福祉委員、民生委員の皆様が「かいさいの華」を訪問

11月29日(火)、池田町の福祉委員、民生委員の皆様が「かいさいの華」を訪問されました。

今回の視察研修は、池田町の社会福祉協議会様よりご依頼いただいたもので、
昨年に引き続き2回目です。

%e3%81%8b%e3%81%84%e3%81%95%e3%81%84%ef%bc%93

池田町福祉委員民生委員のみなさまによるかいさいの華視察の様子

施設を見学後、グループ法人である株式会社羽島企画本社へ移動していただき、宇野恵利子社長が、ママーズグループの概要をはじめ皆様からの質問にお答えしました。

%e5%b2%90%e9%98%9c%e6%96%b0%e8%81%9e%e6%8e%b2%e8%bc%89%e8%a8%98%e4%ba%8b

質疑応答の時間には
施設見学の率直なご感想や、あたたかい激励のお言葉を多数いただきました。

%e5%85%a8%e4%bd%93%e3%82%92%e6%92%ae%e3%82%8b

最後に記念撮影させていただきました。
みなさま、ありがとうございました。

%e5%85%a8%e5%93%a1%e6%92%ae%e5%bd%b1%ef%bc%92

%e5%85%a8%e5%93%a1%e6%92%ae%e5%bd%b1%ef%bc%91

ご利用者様の声をご紹介します

利用者様の声 2016年11月15日

今後、ご利用者様、ご家族様の声やアンケートを掲載いたします。

1 3 4 5 6 7 8