令和7年度のママーズグループ親睦行事は、「メロン狩り」と「長良川鵜飼」の選択制で行いました。
メロン狩り
9月13日(土)、20日(土)、21日(日)開催
朝、羽島を出発し、バスで伊良湖方面へ出掛けました。バスでの旅行、そして、お土産のメロンを楽しみに大勢が参加しました。移動のバスの中では、カラオケ大会で大いに盛り上がりました。
途中、道の駅田原で休憩し、その後は伊良湖岬遊歩道や伊良湖灯台、恋路が浜を散策しました。
ランチは、参加日程によってホテルでバイキングの日と民宿で海鮮料理の日があり、参加者は各々の好みの食事を楽しみました。
メロン農園では、メロンの試食とメロン狩りを楽しみました。
メロン1個をお土産にいただき大満足の旅となりました。
蒲郡のえびせんべいとちくわ共和国へ立ち寄り、帰路に着きました。
長良川鵜飼
9月27日(土)、10月4日(土)開催
長良川鵜飼はママーズグループの親睦行事として昨年も開催し、今や定番になりつつあります。職種や配属先の異なる職員同士の交流ができるためたいへん人気です。
夕方から夜にかけて、食事をしながら伝統文化を楽しみました。
総がらみ(※)は今年も、鵜匠の掛け声、鵜が水に潜る羽音、篝火の熱などを感じられ、幻想的な光景は見ごたえ十分でした。
参加した職員らは所属の垣根を超えた交流を楽しみ、貸切船は大いに盛り上がっていました。
来年の親睦行事も楽しみです。
※総がらみ:鵜舟が川幅いっぱいに横一列に並び一斉に鮎を浅瀬に追い込む漁法で、鵜飼漁のクライマックス