ママーズグループ

ママーズグループ

【参加親子募集】マレーシア親子留学 サマープログラム2023

マレーシア親子留学 サマープログラム2023

日本を飛び出しリアルな英語に触れる。
そんな機会がもたらすのは、感動、意欲、夢・・・

治安が良く、英語初心者に優しい国と言われるマレーシアで
今だからできる経験を。
今しかできない体験を。

夏休みのスペシャルな思い出づくりに。
海外のインターナショナルスクール留学を検討中のご家庭にもおすすめです。

 

マレーシア親子留学サマープログラム2023概要

 

日程

2023年8月21日(月)~25日(金)

 

お子様の対象年齢

3~15歳(必ず保護者と一緒にご参加ください)

 

申込締切

第1次締切:6月20日(火)

 

💻【事前申込制】オンライン説明会 おこないます

第1回目 6月2日(金)14:00~
第2回目 6月3日(土)14:00~

 

 

詳しく知りたい方はこちら

親子留学 および オンライン説明会についてご案内しています。
– – –> 『マレーシア親子留学 サマープログラム2023』専用ページへ

 

主催:株式会社羽島企画

ママーズグループ入社式を行いました

4月3日、グローバルリトルガーデンin岐阜羽島Sproutで、2023年度のママーズグループ入社式を行いました。今年は12名が出席しました。

2023年度ママーズグループ入社式集合写真

式では、株式会社羽島企画代表取締役 宇野恵利子社長、社会福祉法人恵母の会 宇野隆夫理事長、そして NPO法人Forsmile 近藤真庸理事長からそれぞれ挨拶がありました。

株式会社羽島企画代表取締役 宇野恵利子社長は、緊張の面持ちの新入職員に向け、「心身ともに元気でいてほしい」「プライドをもって仕事に当たってほしい」「人を好きでいて」と、自分の在り方について願うことを伝えました。

入社式で挨拶をする株式会社羽島企画代表取締役 宇野恵利子社長

 

社会福祉法人恵母の会の宇野隆夫理事長は、「1人でかかえ込まず、先輩職員や相談員に相談して乗り越えてください」と話し、これから新しい環境で仕事に当たる職員の不安を和らげました。

入社式で挨拶をする社会福祉法人恵母の会 宇野隆夫理事長

 

また、NPO法人Forsmile 近藤真庸理事長は、『想像力とエンパシー(※)』について話し、「目標をもって挑戦してほしい」とエールを送りました。
※ エンパシー(empathy):感情移入。人の気持ちを思いやること。(コトバンクより)

入社式で挨拶をするNPO法人Forsmile 近藤真庸理事長

 

その後、幹部職員が紹介されました。

幹部紹介の様子

 

次に、一人ひとりに辞令が交付されました。新入職員はそれぞれの配属先となる施設や部署で職務に当たります。

辞令交付の様子

 

辞令交付の後は、宇野社長が “ママーズのあゆみ”について講話をおこないました。これから一員となるママーズグループへの理解を深めてもらおうと、当社・当法人が歩んできた歴史や地域との関わりなどについてスライドを用いて説明すると、新入職員のみなさんは熱心に耳を傾けていました。

宇野社長によるママーズのあゆみ講話

ママーズのあゆみについて講話する宇野社長

 

入社式の後、午後からは早速研修を行いました。

 

新入職員のみなさん、ママーズグループへようこそ。
これからどうぞよろしくお願いします。

タイの教育省を訪問・意見交換をしました

ママーズグループの担当者が9月上旬にタイ・バンコクへ行き、特定技能実習生の受け入れに向けて、タイの教育省と管轄の学校(10校)と意見交換をしました。

その様子がタイの教育省の公式Facebookに掲載されました。

次年度からの受け入れに向けて覚書を締結します。

ママーズグループでは、フィリピンやインドネシア、中国といったさまざまな国から、介護現場で働く『人財』が活躍しています。
引き続き、技能実習生の受け入れを積極的におこない、みなさまの介護を支えてまいりたいと思います。

ママーズグループ「新年の集い」をおこないました

1月25日、「ママーズグループ新年の集い」を大垣フォーラムホテルにておこないました。
今年も参加者は180名です。

2020年新年の集い

乾杯後は、毎年恒例の「出し物発表」です。

1番 事務・ママーズキッズアカデミー・ほほえみキッズ園
2番 ショートステイママーズハウス岐阜
3番 訪問(介護・入浴・看護)・ケアハート・ママーズハート

 2020年新年の集い 所属対抗出し物の様子1

 

4番 恵母の会
5番 ケアマネステーションママーズ羽島・岐阜

 2020年新年の集い 所属対抗出し物の様子2

 

6番 デイサービスママーズまさき・ショートステイママーズの家まさき
7番 デイサービス駒塚・グループホームママーズの家

 2020年新年の集い 所属対抗出し物の様子13

年々凝っていく衣装と構成です。

 

全チームの出し物発表後は、社長たちのバンド演奏です。
1曲目は【東京五輪音頭2020】。社長の歌から始まりました!

 2020年新年の集い 宇野社長ステージ

そして和太鼓に挑戦♪
衣装は東京2020オリンピックの浴衣とパラリンピック・オリンピックの法被です!

衣装チェンジをして【栄光の架橋】、【ブルーシャトウ】の演奏。
とても盛り上がりました。

 2020年新年の集い 社長率いるバンド演奏の様子

次は・・・いよいよ結果発表!

個人賞は7名でしたが、名前が呼ばれると大歓声でした。

そして、団体賞の発表です。
司会より発表があると、歓声で盛り上がります!

第2位は・・・ショートステイママーズハウス岐阜チーム

 2020年新年の集い 表彰の様子

優勝は・・・

デイサービスママーズ駒塚・グループホームママーズの家の発表と共に大歓声です♪

2020年新年の集い 優勝チーム

美味しい食事と楽しい歓談で、あっという間に3時間以上が過ぎました。

2020年新年の集い 挨拶の様子

今年も日々精進、努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。

1 2