理事長からのご挨拶
お一人お一人に寄り添い、地域に貢献することを目指して
恵母の会は、4年前に岐阜県海津市で社会福祉法人として設立されました。
現在では地域密着型特別養護老人ホーム、小規模多機能 かいさいの華、地域密着型特別養護老人ホーム、短期入所施設 たかすの華の2施設を運営しております。
私共が運営するかいさいの華、たかすの華、共に田園地帯の真ん中に位置しています。
稲作が盛んなこの海津市で生まれ育った方々が、ご自宅と同じような環境の中で、ご自宅にいらっしゃるのと同様に安心して過ごすことができるように、
「寄り添う介護、思いやりをカタチに。」
法人グループの志の元に、私共はお一人お一人を大切にした介護サービスをご提供致します。
当法人の施設には、個室と多床室があります。プライバシー保護が重要視されるのになぜ、というお声もいただきます。
個室化は個人のプライバシーは守られますが、その分利用料がかさむという難点があります。
この地域の特色として、農業に従事されていた方々が多く、そのような方々は国民年金を受給されています。
しかし、国民年金では、個室の特別養護老人ホームの費用を捻出することが難しいのが現実です。
恵母の会では、より多くの地域の皆様にご利用いただくために、あえて多床室をお作りいたしました。
また、地域密着型特養という特色を生かし、地域の方との交流、連携をもっと深めていきたいと考えております。
具体的には、小学校、中学校、特別支援学校からの研修生の受け入れ。特別支援学級からは今年職員として就業された方もいます。
特にかいさいの華は小学校の隣に位置し、学校行事のたびに利用者様にお声かけをいただいており、利用者様も折に触れ元気な子供たちの姿を目にし、心を和ませておられるようです。
更に、民生委員さん、区長さんと定期的に打合せを行い、地域の介護にお困りの方を事前に察知し、少しでもお力になれるように備えています。
小規模多機能、デイサービスをご利用の方々についても、ご本人や地域の方々が介護に困った時に、いつでも頼りにしていただいて、いつでも相談に乗っていただける、困った時に隣でお力になれる施設を目指して、これからもサービスをご提要し続ける所存でございます。
社会福祉法人恵母の会 宇野 隆夫