新着情報

新着情報

かいづっちも来場!かいさいの華まつり今年も大盛況

5月19日(土)、第5回かいさいの華まつりを開催しました。

当日は晴天に恵まれ、チケット売り場には地域の方々をはじめとする大勢のみなさまが並び、大変にぎやかなお祭りとなりました。

かいさいの華まつり

チケット売り場の様子

 

オープニングは、平田千代保太鼓保存会のみなさんによる演奏。

力強い和太鼓の音が観客を魅了しました。

オープニング平田千代保太鼓保存会演奏

 

かっちーあんどれおバラエティショーでは、腹話術やバルーンアート、マジックなどを披露。
地域の子どもたちが利用者のみなさんと一緒に楽しんでいました。

かっちーあんどれお2

 

毎年大人気の千本引きとわなげにも長蛇の列ができました。

輪投げ

輪投げと千本引きに長蛇の列

 

この日は、海津市のマスコットキャラクターかいづっちも会場に遊びに来てくれました。
かいづっちとのジャンケン大会は大盛り上がり。
優勝者は満面の笑みで、お母さまもとても喜ばれていました。
子どもたちは、かいづっちに触れたり握手をして楽しい時間を過ごしました。

 

かいさいの華まつりにお越しくださいましたみなさま、ありがとうございました。

今後もかいさいの華ならびに社会福祉法人恵母の会をよろしくお願いいたします。

5月19日(土)第5回かいさいの華まつりにお越しください

2018年5月19日(土)13:30~16:00 雨天決行
第5回『かいさいの華まつり』をおこないます。

かいさいの華まつり2018

来場者には手作り小物をプレゼント!
(数に限りがありますのでお早めに。)

海津市のマスコットキャラクター かいづっち も来場予定。
15時からのジャンケン大会では、
勝った方は素敵なプレゼントをご用意しています。
ぜひ挑戦しに来てくださいね。

みたらし、焼きそば、綿菓子などの屋台や
輪投げ、ヨーヨーつりなどのお子さま向けコーナー。
大人気の千本引きもやりますよ!

お子さま連れ大歓迎。ご近所お誘いあわせの上ぜひお越しください。

会場では、福祉用具展示会や介護相談もおこなっています。
お気軽にお立ち寄りください。

[地域密着型特別養護老人ホーム・小規模多機能型居宅介護「かいさいの華」]
〒503-0303 岐阜県海津市平田町野寺1092-1
TEL:0584-60-0017

第4回介護チャレンジスクールで高齢者擬似体験

2018年3月24日(土)、第4回介護チャレンジスクールを開催しました。

これは、社会福祉法人恵母の会が主催し、
岐阜県介護人材確保対策補助金事業としておこなったものです。

事前にお申し込みいただいた20名と、一部の講座のみの5名、
園児から大人まで計25名にご参加いただきました。

介護のこと、楽しく学ぼう!

講座は次の5つ。講義と体験を通して、介護や高齢者について学びました。

A. 車椅子のこと、知ってる?
B. 実はすごい!食べること・飲むこと
C. 認知症ってなに?
D. 歳をとるってどんなこと?(高齢者擬似体験)
E. ここまできたか!最新・福祉用具を体験

A. 車椅子のこと、知ってる?

車椅子のこと、知ってる?

車椅子の種類や使用方法について
開閉の仕方から使用上の注意点、介助の仕方まで学びました。

車椅子を見たことはあるが、触ったことがない方がほとんど。

車椅子は障がいのある方の大切な移動手段であり、足と同じであること、
障がいの部位やその方の用途により車椅子も多種多様であることなどをお話しました。

B. 実はすごい!食べること・飲むこと

実はすごい!食べること・飲むこと

お菓子と水を準備し、体験型講義をおこないました。

口に入れたものを咀嚼する回数を制限し、顔を上に向けた状態で飲み込んでみます。
苦しくてなかなか飲み込めません。

普段の姿勢で、水を飲みながらであれば、簡単に飲み込むことができました。

姿勢、食べ物の固さ、量、老化などによって誤嚥の可能性があることを体験しました。
食べる時ははじめに水分から摂ることの重要性も体感していただきました。

高齢になるとこのようなことが日常的にあり、
むせた時やのどにひっかかり窒息、誤嚥性肺炎など危険が潜んでいることをお話しました。

C. 認知症ってなに?

認知症って、なに?

突然、講師が認知症の高齢者を演じ、みなさん戸惑いながら講座が始まりました。

講座では、認知症は病気であることや、「老化による物忘れ」と「認知症による物忘れ」の違いについて紹介しました。
また、高齢者全般の接し方を紹介した上で、特に認知症の方に特化することではないことなどもお話しました。

D. 歳をとるってどんなこと?(高齢者擬似体験)

歳をとるってどんなこと?高齢者擬似体験

耳栓、アイマスク、ゴーグル、下肢用ウエイト・サポーター、手袋を使い、
聴覚、視覚、肢体不自由等も含めた高齢者疑似体験をしました。

介助者が声を掛ける際のポイントを教わったあと、
2人ペアとなり、1人が擬似体験を、もうひとりは誘導の介助を行いました。

E. ここまできたか!最新・福祉用具を体験

車椅子試乗

最新福祉用具体験

車椅子に触れたり、実際に乗って操作するという体験をしました。

その他にも、最新の福祉用具について説明を受けると、最新技術に感心する声が聞こえていました。

認定証授与式

5つの講座全てに参加した方には、認定証をお渡ししました。

ミナモが遊びに来てくれて、一緒に記念撮影をすることもできました。

ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。

第4回介護チャレンジスクール

私たちは介護チャレンジスクールを通して
高齢の方や障がいをお持ちの方への理解が深まり、
子どもたちに思いやりの心が広がることを願っています。

介護のこと、楽しく学ぼう!3/24(土)第4回介護チャレンジスクール

介護チャレンジスクール参加申込書

第4回介護チャレンジスクール

子どもも大人も、親子で!ご家族で!
楽しく体験しながら学べる講座がいっぱい!

2018年3月24日(土)13:00~16:00
羽島市民会館1階
参加無料
送迎バスあり

今回の介護チャレンジスクールは、どなたでも参加OK!
ぜひ親子でご参加ください。大人のみの参加も大歓迎です。

学べる!体験できる!5つの講座

A,車椅子のこと、知ってる?
B,実はすごい!食べること・飲むこと
C,認知症ってなに?
D,歳をとるってどんなこと?(高齢者擬似体験)
E,ここまできたか!最新・福祉用具を体験

5つの講座に参加してスタンプを集めよう!
5つ全部集めた方には修了証をお渡しします。

参加申込み

介護チャレンジスクールは事前申込制です。
当日参加も可能。
ただし、予約優先です。予めご了承ください。

・参加申込みフォーム→https://ws.formzu.net/fgen/S73909906/
・電話 058-391-1933(平日9:00~18:00)
・FAX 058-391-7339(24時間受付)

FAXでのお申込には下の参加申込書をご利用ください。↓
第4回介護チャレンジスクール参加申込書ダウンロード

楽しい企画が同時開催!

フェスタ・春2018チラシ

当日は、フェスタ・春2018『学ぼう!遊ぼう!体験しよう!!』
◆第4回介護チャレンジスクール
◆福祉用具展示会
◆楽しいブースがいっぱい!体験&販売ブース(要参加費)
同時開催です。お楽しみに。

 

ぜひご家族みなさんでご参加ください。
お待ちしています。

AEDを設置しました

この度、社会福祉法人恵母の会の「かいさいの華」「たかすの華」両施設にAED(自動体外式除細動器)を設置しました。

AEDとは、心臓が痙攣し血液を流す機能を失った状態の心臓に対して電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。

AEDを設置しました

設置当日は、AEDの使用方法について説明を受けながら職員一人ずつ実際に操作を体験しました。
また、併せて人工呼吸やマッサージについても教わりました。

 

車輌のご寄付をいただきました

平成29年12月4日、車輌のご寄付をいただきました。

寄付していただいた車輌1

寄付していただいた車輌2

大切に使わせていただきます。

ありがとうございました。

11月4日(土)第1回たかすの華まつりを開催します

 

11月4日(土)13:00~15:00 雨天決行
日頃の感謝を込めて、第1回『たかすの華まつり』をおこないます。

11月4日(土)は第1回たかすの華まつり

先着100名様にはプレゼントをご用意しました!

みたらし、焼きそば、綿菓子などの屋台や
輪投げ、ヨーヨーつりなどのお子さま向けコーナー。
大人気の千本引きもやります!

もちろん、お子さま連れ大歓迎です。
会場では、福祉用具展示会や介護相談もおこなっています。
11/4はぜひ、ご家族、お友だちとたかすの華まつりへお立ち寄りください。

[地域密着型特別養護老人ホーム・短期入所施設「たかすの華」]
〒503-0651 岐阜県海津市海津町平原318-2
TEL:0584-52-0086

敬老会は歌謡ショーで盛り上がりました

9月。敬老会をおこないました。

毎年恒例、特別ゲスト美空えりこ一行によるエンターテイメントショー。
今年も大いに盛り上がりました。

かいさいの華敬老会で歌う美空えりこ

グループ法人である株式会社羽島企画社長 宇野恵利子 扮する歌う舞姫、美空えりこ。
なんと一行メンバー4名は、実は全て職員です。

かいさいの華敬老会ステージの様子

全員が本格的なステージ衣装を身にまとい登場すると、涙を流して喜ぶ利用者様の姿もありました。

かいさいの華敬老会ステージの様子

華やかな衣装に心を躍らせ、
懐かしい歌をみんなで一緒にうたって楽しい時間をすごしました。

かいさいの華敬老会で握手する美空えりこと利用者様

利用者様は毎年このステージを楽しみにされています。

3日間で6施設を“巡業”されたという美空えりこ一行。
利用者様と職員への感謝の気持ちからはじまったこの巡業ですが、
利用者様から「がんばってよ」「また来てね」との声援をいただき、
「ただただ感謝。幸せです。」と話していました。

来年はどんなステージで楽しませてくれるでしょうか。

かいさいの華敬老会の様子

機関紙を創刊しました

このたび、社会福祉法人恵母の会は、機関紙を創刊しました。
年2回発行予定です。

機関紙第1号(2017年8月発行)はこちらからご覧ください。→ 機関紙のページ

介護チャレンジスクール 13名がやさしい介護を学びました

7月17日(月祝)、かいさいの華で、今回で3回目となる『介護チャレンジスクール』をおこないました。

参加者は不二羽島文化センターなど各出発地からバスで到着。
約1時間かけて施設を見学したり、高齢者のみなさんとふれあいました。

今回のテーマは『わたしにもできるやさしいカイゴ』。

自分にできることを考えるために、まずは“知る”こと。
家族や近所のお年寄りをイメージしたり、自分の家とは何が違うかに注目しながら介護施設を見学。
トイレの手すりの設置箇所は右と左それぞれのタイプがあることなどを確認しました。
また、高齢者のみなさんと話をして感じたことなどを話し合いました。

介護チャレンジスクールの講義の様子
「高齢者」「介護」について学びました

介護チャレンジスクールお出迎えの様子
施設を訪れた高齢者をお出迎えしました

介護チャレンジスクール施設の部屋を視察する様子
施設内の部屋を見学しました

介護チャレンジスクール高齢者とのふれあいの様子

介護チャレンジスクール高齢者との会話の様子
高齢者のみなさんとふれあいました

アイマスクをつけたり、耳に綿球を詰めて、「目が見づらくなる」「耳が聞こえにくくなる」高齢者疑似体験もおこないました。
さらにその状態のまま参加者同士で食事介助の体験も。「物が食べにくくなる」とはどういうことかを体感しました。

介護チャレンジスクール高齢者疑似体験の様子

不二羽島文化センターに移動後は、脚や腹、背の筋力低下を想定して「立ち上がりにくさ」の体験。高齢者を介助する際のコツも学びました。

介護チャレンジスクール 筋力・身体機能低下による立ちにくさを体験

 

はじめての体験から何かを感じ取り大きく成長した参加者13名。
最後におこなわれた修了証書授与式では子どもたちの誇らしげな姿が印象的でした。

介護チャレンジスクール記念撮影

次回は2018年2月に開催予定です。
みなさんのご参加をお待ちしています。

1 3 4 5 6 7 8 9